2021年7月27日
『お・も・て・な・し』のモノづくり
こんにちは~。
予言者の片原です。
今回の五輪、ガッツポーズの連続ですね!
⇒4つの金メダル 日本勢快進撃(2021/7/25 23:04)
ホントにスカッとします。
昨夜も卓球で初の金メダル。
本当に嬉しいです。
散々文句ばっかり言って開催反対しておられたフォロワーの方は、
ほぼ土曜日以降無言ですw
素直に応援してるって言えばいいのに~w
まぁ、予言者・片原的には、
こうなることは解っていましたけどね!w
(^o^☆\(-_-;;
誰でも解りますね(^_^;ゞ
やっぱりひたむきに頑張ってる生き方、
そしてその成果がキッチリ現れてるメダルラッシュ。
もしこれを否定する人がいたら、
それは精神的に病んでる人としか言いようがありません。
ぜひ、早めの精神科受診をお勧め致します。
さて、『お・も・て・な・し』で始まった今回の五輪ですが、
嬉しいニュースの連続ですね。
嬉しいニュースといえば、グランテストにも1個あります。
前々から従業員として、ウチに来てくれている冨山が来月結婚することとなりました!
( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ
冨山はダブルワークでグランテストの運営するお店と、
昼間はグランテストでのWEBコーダーと、
長い間二足のわらじを履いていました。
今月いっぱいで水商売は一旦卒業して、
WEB制作のほうへ一本化・集中するそうです。
いやぁ~、めでたい!
結婚おめでとうございます。
娘と思っているので、本当に嬉しい限りです。
実は彼女、凄~く頑張り屋さんで、
私から言わせるとアスリートです。
ウチに初めて来た頃、
あまりPCを触った事が無いイマドキのスマホ世代の子でしたので、
フォルダの階層の概念すらイマイチ理解が乏しい印象でした。
それなのに、
出来ない事をコツコツと泣きながらでも挫けずにやり続けて、
一人前にWEBサイトのコーディングが出来るようになりました。
HTMLとCSSは、そんじょそこらの大卒には負けません。
頑張って続けてたら出来るようになるということを、
体現してくれています。
昨日取れなかった球を取れるように!
昨日できなかった動きを出来るように!
そんなイメージで、コツコツやって、
器用な子はスンナリ出来てすぐに忘れて後退する子がいますが、
そういうタイプではなく、
一旦自分のモノにした技術は決して離さず後退しません。
器用じゃないならではの逆の強みです。
そして、元々がMember’s EVEへ入って来てそこからのグランテストでしたので、
一生懸命やった接客業は絶対に無駄になってないと思います。
むしろ、今後の人生の宝なんじゃないかと。
相手の立場に立つこと。
相手に何が足りなくて、何が欲しくて、本当はどうしたいのか。
そういったことは専門学校や大学を首席で卒業しても解りません。
独りよがりなモノづくりほど虚しいものはないと思うからです。
何処まで行っても相手は機械ではなく、
人なので。
そうです。
『お・も・て・な・し』の精神
がモノづくり(WEB制作)にも大切なんです。
よく冨山と打ち合わせしたクライアントさんは言います。
「そこまで考えてくれてるのならお任せします」
と。
凄くないですか?
よく考えてくださいね。
これ、アルバイトに対しての言葉ですからね?
なかなかそこまで言わせるアルバイトいないと思いますね。
(←アルバイトに打ち合わせさせる会社ってどうなのよってツッコミは無しでお願いします^^;)
お互いに嬉しいですね。
確かにまだまだ至らない点はあると思います。
しかし、
これからも『お・も・て・な・し』のモノづくりを忘れずに、
一歩一歩前へ進んでください。
いや、彼女だけではなく、グランテストもその精神で、
『お・も・て・な・し』のモノづくりを実践して参ります!
グランテストへのお問い合わせお見積もりなどはこちらにどうぞ。
予言者の片原です。
今回の五輪、ガッツポーズの連続ですね!
⇒4つの金メダル 日本勢快進撃(2021/7/25 23:04)
ホントにスカッとします。
昨夜も卓球で初の金メダル。
本当に嬉しいです。
散々文句ばっかり言って開催反対しておられたフォロワーの方は、
ほぼ土曜日以降無言ですw
素直に応援してるって言えばいいのに~w
まぁ、予言者・片原的には、
こうなることは解っていましたけどね!w
(^o^☆\(-_-;;
誰でも解りますね(^_^;ゞ
やっぱりひたむきに頑張ってる生き方、
そしてその成果がキッチリ現れてるメダルラッシュ。
もしこれを否定する人がいたら、
それは精神的に病んでる人としか言いようがありません。
ぜひ、早めの精神科受診をお勧め致します。
さて、『お・も・て・な・し』で始まった今回の五輪ですが、
嬉しいニュースの連続ですね。
嬉しいニュースといえば、グランテストにも1個あります。
前々から従業員として、ウチに来てくれている冨山が来月結婚することとなりました!
( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ

冨山はダブルワークでグランテストの運営するお店と、
昼間はグランテストでのWEBコーダーと、
長い間二足のわらじを履いていました。
今月いっぱいで水商売は一旦卒業して、
WEB制作のほうへ一本化・集中するそうです。
いやぁ~、めでたい!
結婚おめでとうございます。
娘と思っているので、本当に嬉しい限りです。
実は彼女、凄~く頑張り屋さんで、
私から言わせるとアスリートです。
ウチに初めて来た頃、
あまりPCを触った事が無いイマドキのスマホ世代の子でしたので、
フォルダの階層の概念すらイマイチ理解が乏しい印象でした。
それなのに、
出来ない事をコツコツと泣きながらでも挫けずにやり続けて、
一人前にWEBサイトのコーディングが出来るようになりました。
HTMLとCSSは、そんじょそこらの大卒には負けません。
頑張って続けてたら出来るようになるということを、
体現してくれています。
昨日取れなかった球を取れるように!
昨日できなかった動きを出来るように!
そんなイメージで、コツコツやって、
器用な子はスンナリ出来てすぐに忘れて後退する子がいますが、
そういうタイプではなく、
一旦自分のモノにした技術は決して離さず後退しません。
器用じゃないならではの逆の強みです。
そして、元々がMember’s EVEへ入って来てそこからのグランテストでしたので、
一生懸命やった接客業は絶対に無駄になってないと思います。
むしろ、今後の人生の宝なんじゃないかと。
相手の立場に立つこと。
相手に何が足りなくて、何が欲しくて、本当はどうしたいのか。
そういったことは専門学校や大学を首席で卒業しても解りません。
独りよがりなモノづくりほど虚しいものはないと思うからです。
何処まで行っても相手は機械ではなく、
人なので。
そうです。
『お・も・て・な・し』の精神
がモノづくり(WEB制作)にも大切なんです。
よく冨山と打ち合わせしたクライアントさんは言います。
「そこまで考えてくれてるのならお任せします」
と。
凄くないですか?
よく考えてくださいね。
これ、アルバイトに対しての言葉ですからね?
なかなかそこまで言わせるアルバイトいないと思いますね。
(←アルバイトに打ち合わせさせる会社ってどうなのよってツッコミは無しでお願いします^^;)
お互いに嬉しいですね。
確かにまだまだ至らない点はあると思います。
しかし、
これからも『お・も・て・な・し』のモノづくりを忘れずに、
一歩一歩前へ進んでください。
いや、彼女だけではなく、グランテストもその精神で、
『お・も・て・な・し』のモノづくりを実践して参ります!
グランテストへのお問い合わせお見積もりなどはこちらにどうぞ。